帰国のご報告と「愛を届ける」公益アクション

芝山 一郎 — 実践型グローバル資産投資家

About

皆さま、こんにちは。私は芝山 一郎です。
長年にわたり海外に拠点を置き、暗号資産、オプション裁定、グローバル資産配分といった投資領域に深く携わってきました。
私たちのチームはアジアとヨーロッパの市場で活動し、安定した戦略で着実に収益を積み重ね、実戦で磨かれた投資メソドロジーを築いてきました。
今年、日本に本格帰国し、11月16〜11月18日に東京で開催される「アジアWeb3未来金融サミット」に招待ゲストとして参加します。
同サミットは日本政府の複数機関が支援し、SBI、MUFG、TRON、Circle、Avalanche、bitbank など世界の一線級の金融・Web3 企業が集います。
私自身は登壇者リストには入っていませんが、今回の帰国の核心は、より広いプロジェクト資源・機関チャネルに接続し、公益と投資の実践的アウトプットを通じて、日本に新たな長期の信頼基盤を築き直すことです。
私は「参加しに来た」のではなく、「時代の転換点を目撃しに来た」のだと思っています。物語ではなく、行動で価値観を伝えます。

  • 20年続く慈善活動
    プロジェクト
  • 累計支援金額
    200,000,000円以上
  • 累計受益者
    10万人以上
Why

原点回帰:この活動の出発点

  • なぜこの取り組みを行うのか?
  • この取り組みの目的は?
  • 皆さんの支援で私たちが得るものは?
  • 参加者が得られる価値は?
  • 参加方法は?
  • どんなメリットがあるのか?

Purpose

戦争、災害、極端な気候変動によって、数え切れないほどの家庭が引き裂かれています。
しかし、こうした痛みは多くの場合、ソーシャルメディアのアルゴリズムによってすぐに忘れ去られてしまいます。
資本を活用して利益を得る者として、私は常にこう信じています:
「お金がただもっとお金を稼ぐためだけに使われるなら、それ自体に意味はない。」
だからこそ、私たちのチームは毎年、投資収益の一部を社会貢献プロジェクトに投じています。
そして今回は、「あなたの名義で」世界に善意を届ける活動を立ち上げることにしました。
Action

毎日のクリックで、あなたの名義の寄付が動く

1日1回の「愛を贈る」をクリックするだけで、1回につき1万円をあなたの名義で寄付(費用は私個人が負担)。

7日以上連続で支援いただいた方には、追加で10万円をあなたの名義で寄付。

全ての寄付は記録・公開。参加者には寄付金控除証明書を発行し、最大90%の減税メリットをサポート。

Value

私は行動で証明したい

この取り組みは話題作りでもマーケティングでもありません。お金も、いいねも、拡散も、投票も不要。ただ「クリックで支援」してほしい。

同時に、清岡君のコミュニティで私の投資ロジックと取引戦略。慈善は続けます。参加いただけるなら、資本市場の本質を共に理解し、他とは違う認知の視点を手にしてください。

Context

日本の現実に正面から向き合う

「失われた30年」は経済用語ではなく、世代の不安と無力感です。2023年4月に日経平均が38,000円を突破しても、国内は人口の崖、インフレと停滞が交錯する難所にあります。

少子高齢化と長期低金利が重なり、円安と物価高。年金不安、賃金停滞。NISAや投信、株式に資金を投じても、基礎のロジックと方法がなければ、資産は守れません。

トランプ関税、ロシア・ウクライナ、中東、欧州のエネルギー危機——世界は不確実です。円安と輸入インフレは家計を直撃。「守るだけ」では、資産は静かに目減りします。

それでも、認知と方法を持つ人には、資本市場は必ず通路を残します。

Mission

私は、教えるだけで終わらせない

専門性で、皆さんの安定的な利益に貢献します。同時に、動乱の時代にそれぞれの形で社会に力を届けたい。

資本は、責任ある人の手にあるとき、社会を良くします。私はその担い手のひとりになります。あなたとも、一緒に歩みたい。

Model

公益 × 投資 × 共創 = 協働の勝利

この取り組みの目的は、安定的な利益の実現と同時に、チーム収益の15%を継続的に公益へ寄付することです。

あなたは私の戦略に沿って実践し、私たちはその一部を社会へ還元する。資本の力を、本来の正の影響へ。

Activities

ピースウィンズの活動

こうした現実を目の当たりにする中で、自分に問いかけ続けました。

先の見えない時代を生きる中で、社会や他者のために、私にできることは何だろうか?

投資家として利益を追求することだけでなく、資本の力を使って、もっと意義のある行動ができるのではないか?

この思いが、今回のプロジェクトを立ち上げるきっかけとなりました。

株式市場で得た利益の一部を、支援が必要な方々に役立てたいと思っています。

もしご興味があれば、この取り組みに参加していただけると嬉しいです。

見捨てられた犬や猫たちを救おう

日本では年間1万1千頭(*1)の犬と猫が保健所などで殺処分されています。
私たちNPO法人犬と猫のためのライフボートは、そんな犬猫たちを施設に保護し、新しい飼い主さんを探すことで一頭でも多くの命を救う活動を行っています。
施設には動物病院を併設し、保護動物たちの健康管理やワクチン接種・不妊手術なども行い、安心して新しい飼い主さんと暮らせるようにしています。
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

「あしなが奨学金」親を亡くした子どもの進学を支える

病気、災害、自死(自殺)で親を亡くした子どもたちや、障がいなどで親が働けない家庭の子どもたちが、経済的な理由で進学を諦めてしまう。これは、今の日本で起きている出来事です。
「パートで働くお母さんに、これ以上負担をかけられない……」
「少しでも早く社会に出て、働けない親の代わりに、自分が家族を支えなければ……」
高校奨学生の中にも、このような考えを持っている子が少なくありません。実際に、本会の調査によると高校卒業後に就職を選んだ遺児の4人に1人は「経済的な理由で進学を諦めた」と答えています
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

【あなたの寄付が2倍】次の災害にそなえる「災害復興みらい募金」

災害と感染症から命とみらいを守る
毎年のように全国各地で頻発する自然災害により甚大な被害が発生し、今もなお被災地では復旧・復興活動が続いています。また、新型コロナウイルス感染症が蔓延し、医療現場では最前線で患者の皆さんの治療に尽力されている方々がいらっしゃいます。
「災害復興みらい募金」では、国内外で発生する自然災害による被災者と被災地への支援、新型コロナウイルス感染症のような疫病から医療崩壊や経済崩壊を防ぐための支援および支援活動を行う団体向けの助成等を行っています。
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

災害からいのちを守る森づくり 鎮守の森のプロジェクト

東日本大震災後の沿岸被害調査では、長い間その地域を支えてきた「鎮守の森」の常緑広葉樹が大津波にも倒れずに残り、津波の威力を和らげ、背後のものを守っていたことがわかりました。
この教訓を生かした災害からいのちを守る森づくりは、未曽有の大震災を経験した私たちが、次世代を担う子どもたちを守るために、残し伝えなくてはならない大切な知恵だと考えています。
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

「令和6年能登半島地震」支援金

2024年1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。
石川県、新潟県、富山県、福井県の4県を中心に家屋倒壊などの被害が発生し、人的被害、住家被害が生じ、災害救助法が適用されました。今後、被災地では、被災家屋の片づけや、修理、被災された方の心身のケアなど、多くのボランティア団体やNPOによる長期的な支援が必要となります。
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

【国境なき医師団】多くの命が危機にさらされている場所へ

医療、人道援助活動を行う
紛争や自然災害、貧困など、さまざまな理由で命の危機に直面している人びとに無償で緊急医療を提供しています。2023年には、約5万2,000人のスタッフが74の国と地域で活動を行いました。日本からは35の国と地域へ、103人(延べ132回)の派遣が決まりました。
・「独立・中立・公平」な立場で援助を行う
国や政治、人種、宗教などで差別することなく、命の危機に瀕する人びとを支援しています。資金の90%以上が民間の皆さまからの寄付に支えられていることで、いかなる権力からの圧力も受けない、活動の自由を実現しています。
・証言活動をする
医療援助だけでは人道的危機が改善しない場合、その現状を国際社会に広く知らせる証言活動もします。
寄付総額
30,000,000円
100%
目標金額: 30,000,000円
達成率
100%
支援人数
29226人
終了まで
120日/289日
クリックして愛を届ける
1日1回のみ参加可能です。

「あなたの名前を、善意の証として刻みましょう。」

あなたの名義で寄付を行うことで、匿名の送金ではなく、支援の意思を持つすべての人がこの善意の行動に自らの印を残すことができます。
お金を出す必要はありません。一度クリックするだけで、あなたの名前で実際に寄付が行われます。
これは「私も社会に貢献している」という存在感と共感を得られる新しい形です。

「節税と認知成長、二重のリターンを実現」

すべての寄付は記録され、公開・透明性が確保されます。
ご参加いただいた方には【寄付金控除証明書】を発行し、公益活動に貢献しながら、最大90%の税額控除を受けられるようサポートいたします。
さらに、私自身がコミュニティ内で、実践的な投資戦略や市場判断のロジックを無料で共有し、「認知」と「財産」の両面で、長期的なリターンを得られる機会をご提供します。

「行動によって、資本の力を社会に還元する」

私たちは、資本は利益を生み出すだけでなく、責任を果たすべきだと信じています。
今回の取り組みでは、チーム収益の15%を継続的に公益活動に充て、 「稼ぐ」と「寄付する」の循環を通じて、善意が持続可能な仕組みとなることを目指します。
あなたが実践で利益を上げ、私たちが寄付活動を担うことで、 資本の力が社会にポジティブな変化をもたらす仕組みを実現します。
contribution

コントリビューション

© Peace Winds Japan, All rights Reserved.